スポンサーリンク

【Mac】Clipy使い方

2019年11月15日C#.NET, Mac, ショートカットキー, 開発, 開発関係の記事まとめ

この記事では、とっても便利なClipyの導入方法から使い方のサンプルを紹介します。
※現在編集中です。しばらくお待ちください。

Clipyとは?

Clipyとは、【コピー&ペースト】機能を進化させたツールみたいなものです。
例えば、以下のようなことができます
3件前にコピーした内容をもう一度貼り付けする
メール作成時のいつもの定型文を登録して好きなタイミングで貼り付けする
・コマンドプロンプトでよく利用するコマンドを登録し、処理内容から実際のコマンドを呼び出せるようにする

実際に利用した方が分かりやすいと思います。。。

Clipy導入方法

以下からダウンロードできます。

Clipy設定方法

ダウンロードが終了したら、アプリケーションから起動してください。

その後、初回起動時に権限を求められるので、【セキュリティとプライバシー】の【アクセシビリティ】から権限を追加して終わりです。

デフォルトショートカットが【shift+command+V】になっているので、
起動できるか確認して、以下のようなツールが表示されれば成功です。

Clipy使い方&設定方法

・【スニペットを編集】を選択します。
すると以下↓のような画面が表示されます。

次に画面上部の【フォルダを追加】を選択します。
すると以下のようになります。

あとは【スニペットの追加】から登録するだけです。

スポンサーリンク